LINEの友だちや取引先とのトークを消さないために!かんたんバックアップガイド

LINEバックアップ

スマホが壊れた、機種変更した、そんなときに「LINEの友だちや取引先とのトークが消えてしまった!」というトラブルはよくあります。
この記事では、LINEのデータを完全にバックアップして守る方法を初心者向けにやさしく解説します。


なぜバックアップが必要なの?

LINEはスマホの中にあるアプリです。もしスマホが壊れたり紛失した場合、アプリは再インストールできても、トーク履歴や友だちは戻ってきません

トーク内容が仕事のやりとりだったり、大切なお客様との会話だったりする場合、これは大きな損失です。
事前にバックアップしておけば、安心してスマホを買い替えることもできます。


iPhoneとAndroidで方法が違う

まず大前提として、バックアップのやり方はiPhoneとAndroidで異なります。
お使いのスマホにあわせて確認してください。


iPhoneの場合:iCloudにバックアップ

🔹 必要なもの

  • iCloudにログインしているApple ID
  • iPhone本体(Wi-Fi推奨)

🔹 手順

  1. LINEを開く
  2. 右上の「⚙(設定)」をタップ
  3. 「トークのバックアップ」→「今すぐバックアップ」をタップ
  4. バックアップ用のPINコードを入力
  5. 完了です!

🔸 ワンポイント

  • 定期的に「自動バックアップ」も設定しておくと安心です。

Androidの場合:Googleドライブにバックアップ

🔹 必要なもの

  • Googleアカウント(Gmail)
  • Googleドライブの容量(空きが必要)

🔹 手順

  1. LINEを開く
  2. 右上の「⚙(設定)」をタップ
  3. 「トーク」→「トーク履歴のバックアップ・復元」→「Googleドライブにバックアップ」
  4. Googleアカウントを選び、許可をタップ
  5. 「バックアップ開始」を押す
  6. 完了!

🔸 ワンポイント

  • トークだけでなく「写真・ファイル」はGoogleフォトやOneDriveと併用するとより安心です。

【重要】友だち・スタンプ・LINE Payの引き継ぎも忘れずに!

トーク以外にも、以下の情報を引き継ぐために「アカウント情報」をきちんと登録しておくことが必要です。

✅ 登録しておくべき情報

項目確認・登録場所
電話番号LINEの「設定」→「アカウント」
メールアドレス同上
パスワード忘れている人は必ず再設定
Facebook連携(任意)iPhone/Android両方で対応可能

よくある質問(Q&A)

Q. バックアップしても写真や動画は消えるの?
→ 基本的にトーク内のテキストメッセージのみ保存されます。
写真や動画も保存したい場合は、別で保存するか、PC・クラウド連携を使いましょう。
※ 有料プランの「プレミアムバックアップ」を利用することで画像や動画もバックアップできます

公式記事はこちらから確認できます

Q. バックアップしたLINEはどこにある?
→ iPhone:iCloud/Android:Googleドライブの中に保存されています。
実際に中身を見ることはできませんが、機種変更時に復元できます。

Q. 機種変更のときはどうすればいい?
→ 新しいスマホでLINEをインストールし、「同じ電話番号・パスワード」でログインすればOK。
ログイン後に「トークを復元しますか?」と出たら「はい」を選択。


トラブルになる前に、まずは今すぐバックアップ!

仕事でもプライベートでも使うLINE。
特にお客様とのやりとり取引先の連絡を失うと信用問題にもなりかねません。

たった3分でできるバックアップで、もしものトラブルに備えておきましょう。


ご相談ください:LINEの引き継ぎサポートも対応しています

巣鴨を中心に、小規模事業者様向けにLINEのバックアップやスマホのトラブル対応を行っています。
「設定がうまくいかない」「この画面が出てこない」など、お気軽にご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次