【初心者向け】ExcelをGoogleドライブで開く方法|小さな会社でもすぐ使えるクラウド活用術

エクセルからスプシサムネイル
目次

はじめに

こんにちは、小さな会社のITサポートのしんです。

「外出先でExcelのファイルを見たい」
「パソコンが壊れたときに備えてクラウドに保存しておきたい」
「複数人で同じExcelを編集したい」

そんなお悩みを感じたことはありませんか?

特にひとり社長や小規模事業者の方の場合、
請求書・顧客リスト・商品管理など、大切な業務ファイルがすべてExcelで管理されているケースも多いです。

そんなときに便利なのが Googleドライブ
今回は、Excel(.xlsx)をGoogleドライブで開く方法と、共同編集や注意点までまとめて紹介します。


ステップ1:ExcelファイルをGoogleドライブへアップロードしよう

まずは、パソコンにあるExcelファイルをGoogleドライブに登録します。

手順

  1. Googleドライブを開く(https://drive.google.com/
  2. 左上の「新規」をクリック
  3. 「ファイルのアップロード」を選ぶ
  4. パソコン内にあるExcelファイル(.xlsx)を選択
  5. アップロード完了

ドラッグ&ドロップでもアップロード可能です。

ポイント

Googleドライブは無料だと15GBまで。
動画や写真が多いと容量不足になるため、ビジネス利用ならGoogle Oneの検討が必要です。


ステップ2:Excelをドライブ上で開く方法を選ぼう

アップロードしたExcelを開く方法は2つあります。

方法1:Excel形式のままプレビューで開く(閲覧メイン)

Excelを右クリック → 「アプリで開く」→ 「プレビュー」

・Excelがなくても閲覧可能
・見た目はExcelそのまま
・内容確認に向いている

編集には向きませんが、チェックするだけなら十分です。


方法2:Googleスプレッドシートとして開く(編集メイン)

Excelをダブルクリック → 自動でスプレッドシート形式に変換されます。

スプレッドシートで開くことで、次のメリットがあります。

・複数名で同時編集
・自動保存
・変更履歴で元に戻せる
・スマホでも編集可能

注意

Excel特有の関数・マクロ(VBA)は変換されない場合があります。
高度なExcel管理ファイルは崩れる可能性があるため、用途に応じて使い分けましょう。


ステップ3:スマホでExcelを開く方法(外出先で便利)

Googleドライブアプリを使えば、スマホからでもExcelを開けます。

手順

  1. Googleドライブアプリを開く
  2. Excelファイルをタップ
  3. 内容を確認
  4. Googleスプレッドシートアプリで編集も可能

ちょっと数字を確認したいときに便利です。

こんな感じでスマホで見れます。


ステップ4:共同編集する場合

Googleスプレッドシート形式なら共同編集が可能です。

共有ファイルにアクセスしたゲストユーザー側で編集をすると、リアルタイムで共有元のファイルにも反映されます。


もしも、前の状態に戻したい場合は「変更履歴」ボタンを押して、もとに戻したい場所で「⋮」→「この版を復元」ボタンを押せば前の状態に戻すこともできます!

ただし、Excel形式のままだと次の制限があります。

注意点

✅ レイアウトや関数が崩れる場合がある
✅ マクロはスプレッドシートでは動かない

業務で利用する重要なExcelは変換前に必ずテストしましょう。


ステップ5:小規模事業者におすすめの運用方法

ひとり社長・小規模企業との相性は非常に良いです。

おすすめ運用

✅ 請求書・顧客リストなど業務データのバックアップに
✅ フォルダ単位でチーム共有
✅ 外出先からスマホで確認
✅ パソコン故障時の保険として利用

特に「共有フォルダにExcelを置くだけ」で会社全体の作業効率が大きく向上します。


よくある質問(FAQ)

Q1:ExcelをGoogleドライブで共同編集できますか?

→ はい。スプレッドシートと同じように共有設定をすることで共同編集が可能 です。

Q2:Excel形式のまま編集はできますか?

→ いいえ。開いたタイミングでスプレッドシート形式で開くようになっています。

Q3:Googleドライブに置いたExcelファイルは壊れたりしますか?

→ 基本的には安全ですが、大容量ファイルの同期では稀にエラーが出ることがあります。


まとめ

ExcelをGoogleドライブで開く手順は次の通りです。

  1. Excelをドライブへアップロード
  2. プレビューで表示、またはスプレッドシートで編集
  3. 必要に応じて共同編集・スマホ閲覧も可能

クラウドを活用すると、
・バックアップ
・共同編集
・外出先アクセス
が簡単になり、事務作業が格段に便利になります。

ぜひGoogleドライブを活用して、日々の業務を効率化してみてください。


おわりに

Googleドライブを使いこなすと、
データ管理・共有・バックアップが一気に楽になります。

「ファイル管理の仕組みを整えたい」
「Googleドライブの運用方法を相談したい」
という方には、個別相談で最適な構成をご提案しています。

👉 Googleドライブ導入でお困りの方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次