商品一覧にチェックを入れるだけで注文書を自動作成できるスプレッドシート

目次

毎回の発注書づくり、面倒に感じていませんか?

「発注書を作るたびに商品名や金額を入力するのが大変…」
「計算ミスや転記漏れで焦ったことがある…」

そんな経験はありませんか?
小さな会社やひとり社長の場合、発注作業も自分でやることが多く、どうしても時間がかかってしまいます。


解決策は「チェックするだけ」の仕組み

そこで今回ご紹介するのが、商品一覧でチェックを入れると、自動で注文書に反映されるスプレッドシートです。

私があらかじめテンプレートを作成しましたので、これをコピーすればすぐにお使いいただけます。
難しい数式を自分で組む必要はありません。


実際の画面イメージ

商品一覧(チェックボックスで選択)

自動で作成される注文書

✅ 商品にチェックを入れると、注文書に自動で転記されます。
✅ 数量や金額は自動計算されるので、手作業はほぼ不要です。


サンプルシートをコピーして使う

📄 サンプルスプレッドシートをコピーする

  1. Googleアカウントにログイン
  2. 「コピーを作成」をクリック
  3. ご自身の環境でそのまま利用できます

使い方はとてもシンプル

  • 商品一覧シートで注文したい商品にチェックを入れる
  • 注文書シートに自動で反映される
  • 数量を調整すると小計・合計も自動で更新
  • そのまま印刷やPDFにして取引先に送付可能

「操作はチェックと確認だけ」なので、ITに詳しくない方でも安心です。

このシートで使っている関数について

今回のサンプルシートでは、チェックを入れた商品だけを注文書に反映するために、次の関数を使っています。
関数は「注文書」シートのB18にだけ入っています。

=IFERROR(
  FILTER({'商品一覧'!C:C, '商品一覧'!D:D,'商品一覧'!E:E,'商品一覧'!F:F,'商品一覧'!G:G,'商品一覧'!H:H},
         '商品一覧'!I:I=TRUE),"")

この数式のポイントは以下の3つです。

  • FILTER関数
    条件に一致した行だけを取り出す関数です。
    今回は「商品一覧」シートから チェックが入っている行(I列=TRUE) だけを取り出しています。
  • {…} の部分
    商品名や単価など、複数の列(C〜H列)をひとまとめにしています。
    これにより、必要な列を一気に抽出できます。
  • IFERROR関数
    チェックが1つもない場合はエラーになるため、その時は空白(””)を返すようにしています。

まとめ

つまりこの関数は、

「商品一覧シートでチェックを入れた商品のみを、注文書シートに表示する」

ための仕組みです。
難しく見えますが、やっていることはシンプルです。


カスタマイズしたい方へ

サンプルシートはそのまま使えますが、

  • 自社の商品リストに合わせたい
  • 複数の仕入先ごとに注文書を分けたい
  • 請求書や納品書とも連動させたい

といったカスタマイズも可能です。
必要に応じてお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次